前菜 海老炒めのサラダ 

調理方法

  1. タヒニを容器のまま温めて柔らかくし、混ぜやすい状態にする。
  2. 温めたタヒニをよくかき混ぜたら、沸騰させたみりんと酒を加えて更によく混ぜ、しょうゆと砂糖を加える。
  3. 松の実をフライパンで1、2分炒める。松の実が焦げないように、フライパンを動かし続ける。
  4. 塩を入れたお湯で、ほうれん草とヒラタケを30秒ゆでる(塩の量は、水2リットルに対し20gが目安)。
  5. ほうれん草とヒラタケをざるに上げ、水気を絞る。
  6. エビの頭を取り、殻をむいたら、フォークなどでわたを取る。頭と殻は、捨てずに取っておく。
  7. ひまわり油150 mlを入れたフライパンで、エビの頭と殻を熱する。旨味が出るように、木べらでエビの頭をしっかりつぶし、そのまま10分弱火にかける。油切りざるでこしたら、おいしいエビ油の出来上がり。焼き物メニューでも使うので、大さじ2杯分を取り分けておく。
  8. フライパンにエビ油大さじ2杯入れ、エビを強火で2分30秒炒める。
  9. ゆでた野菜をタヒニソース大さじ4杯で和える。
  10. ノヂシャを皿に広げるように敷いたら、その上にタヒニソースに和えた野菜・エビをのせ、チェリートマトとレモンで周囲を飾りつける。最後に炒った松の実を散らして出来上がり。

前菜 海老炒めのサラダ

海老の濃厚な香りと野菜の豊かな彩に、食欲がそそられます。

調理時間
30分(解凍時間の30分を除く)

材料

  • エビ 18尾
  • ほうれんそう 400 g
  • ヒラタケ 250 g
  • 松の実 35 g
  • チェリートマト 10個
  • レモン 1個
  • ノヂシャ(レタスやルッコラなどサラダ用の生食可の緑野菜 200 g)
  • 大豆油またはひまわり油 150 ml
  • タヒニ 150 g
  • 沸騰させたみりん 75 ml
  • しょうゆ 75 ml
  • 沸騰させた酒 40 ml
  • 砂糖 15 g

0
    Your cart is emptyReturn to Shop